ウェブサイト保守コース

$599.00

長年ウェブ制作をしていても収入が安定しないのは保守をしてないからです。ウェブサイトの保守の仕方そして保守契約という不労所得の取り方を学べるコースです。

毎月安定した収入が欲しいと思いませんか?

このコースではウェブサイト制作後のWordPressサイトの保守の仕方、そしてそれをサービスにして売っていく方法、これらに焦点を絞って学べるコースです。
サイトを作るたびに保守をサブスクで売れたら毎月安定した収益が入ってきますよ!

何度でも好きな時に見れる動画コース

保守コースのスクショ

オンラインコースは動画で視聴する形になります。
そしていつでも好きな時にあなたのペースで学ぶことができます。
忙しいあなたにぴったりのコースです。

コースの感想

てるさん

⭐⭐⭐⭐⭐
ちょうど良いボリューム&内容で、教材を参考に自分の保守運用プランに取り入れさせていただき提案に使われていただいております!教材を作成いただき、ありがとうございました!🙇

たみさん

⭐⭐⭐⭐⭐
具体的な価格の決め方が学べたのと、副業で数サイトの保守でも大変だった状況が改善されたので買って良かったです。

中野琴子さん

⭐⭐⭐⭐⭐
「保守管理できないならWordPressを使う資格はない!」なんて言われますが、実際に困る場面に遭遇しない限り何をどう準備しておけばよかったのかはわからないものです。
また、実際に困ってからどうにかしようとしても目の前真っ白、お先真っ暗な気持ちになって呆然としてしまいます。「バックアップをとるくらいならできるけれど、トラブルが起きたらお手上げ!お願い何も起こらないで」と祈る、私のような方にはとてもおすすめのコースです。
なんと!コース内ではナオミさんがわざわざWordPressを壊して復旧するレクチャーもあります。さすがエンジニア。怖いことするなぁ。
また、保守管理サービスを提供したいときに迷う値付けの考え方のレクチャーはとても興味深い計算式を知ることもできます。
残念なのは一点だけ。コメント欄が設けられていますが、サポートコミュニティがないことです。私はTOFUラボにお世話になっているのでいざとなればそちらでお尋ねすればいいかなと思っています。
難しい専門用語を使わずにプロのエンジニアがレクチャーしてくれているのがこのコースです。自分のサイトの保守管理をしたい方にも、保守管理サービスを提供したい方にもおすすめのコースです。

E&Sさん

E&Sさん

⭐⭐⭐⭐⭐
保守コースを受講して自身のサイトメンテナンスの見直しにもなり大変勉強になりました。
今まではホームページを納品した後はスポットで更新を請け負っていたのですが、依頼と依頼の間が開くためにプラグインの更新やレイアウト崩れなどを直すのに時間がかかってしまったり、セキュリティーも心配でした。
こちらのコースを受講後、作ったサイトをほったらかしだと駄目な理由などご説明することができる様になり、保守契約を結んで頂くことが出来ました。
「お作りさせて頂いたサイトは我が子同然なので、ずっと元気でいられるようにケアしてあげたいです」と新規のご提案時にもお話ししています。
本当にありがとうございました。

カプリチョーザさん

カプリチョーザさん

⭐⭐⭐⭐
もっと早く出会いたいコースでした。 なるべく月額費用をかけたくないクライアントが多かったのですが、保守管理の重要性をきちんと発信して、クライアントとよい関係を築けたらと思います。

Koumeさん

Koumeさん

⭐⭐⭐⭐⭐
WordPressサイトを作るうえで必要なツールや、値段の付け方などの考え方(裏付け)を教えていただけたので、今後は「なんとなく」ではなく自信をもってサービスを提供できそうですし、サービスの幅を広げることができそうです。ありがとうございました。 プラグインなど、基本的に有料プランを前提としてお話しされていますが、有料の方が効率が良いのは承知していますが、なかなか最初からそろえるのは難しいかなと感じています。最初はお客さまも少ないと思うので、できるところから導入していこうと思いました。

yukoさん

Yukoさん

⭐⭐⭐⭐⭐
ホームページ制作をしていますが、今まで保守サービスは付けていませんでした。
理由は、何をどのくらいやればいいか分からなかったからです。
このコースでは保守について「何をすべきか」はもちろん、保守プランの作り方や値段設定についてもアドバイスされていて、どのようにして保守プランを売っていけば良いのか明確になりました。
保守をするにあたって一番心配なのがトラブルですが、
トラブルにならないための方法や、万が一トラブルがあってもやるべきことがわかり、安心感があります。今後は自信を持って保守サービスを提供していきたいと思っています。
ネットで調べても断片的な情報はありますが、WordPressの保守についてまとまっているものは意外と無いのではないでしょうか。
WordPressを使って制作をする人なら、必ず見ておきたい内容です。

KINOさん

KINOさん

⭐⭐⭐⭐⭐
全体的にバランスよく保守をする上で必要なことが網羅されていて良かったです。メンテナンスするにあたってのツールの使い方がわかりやすく良かったです。
クライアントからの質問にも自信をもって対処することができるようになり、サイトの保守にかかっていた時間もかなり短縮できました。
またサイトにアクセスできなくなった時には助けられました。本当にありがとうございました。

保守サービスとは?

皆さんがクライアントのWordPressでウェブサイトを作った後も、
少し時間が経てばプラグインからPHPのバージョンまで色々なアップデートが必要になります。
もしかしたらハッキングされてサイトが壊れるかもしれません。
基本的にはそれをクライアントの代わりに対応してあげるサービスが保守サービスです。

保守サービスはサブスクである

保守サービスは大体の場合月額のサブスクで売ります。
年額もありです。

今まで作ったサイトの数だけ保守サービスが売れたかもしれない・・・

皆さん今まで50サイト作ったとします。
もし一つのサイトの保守を5000円でやったとします。
5000円って最低限の値段です。

50 x 5000 = 250000

つまり月に25万円貰えていたかもしれないんです。

しかもウェブサイト作らずにです。

でも保守って難しいんでしょ?

いえいえ、そんなことないです。
覚えることは確かにちょっとありますが、実際の作業は少ないです。

保守でやることをいくつか紹介すると

  • プラグインやテーマのアップデート
  • WordPressのアップデート
  • セキュリティのチェック
  • リンク切れのチェック

正直一回の作業でするのはこの程度ではないでしょうか。
もちろんもっと付加価値をつけて、SEOのチェックなど出来るのではないでしょうか。
しかも自動化できる部分が結構あります。

サイトが壊れたら直せる自信がない・・・

確かにプラグインのアップデートや、またはハッキングされてサイトが壊れることもあります。
その時にどうするのか?
状況によって別な解決方法がありますが、最終的にはバックアップから戻すのが一番手っ取り早いですよね。

自動でバックアップしてくれるプラグインや、簡易バックアップして特定のプラグインがアップデートされる前に戻してくれるものなど沢山あります。

保守のやり方から売り方まで説明します

このウェブサイト保守コースでは、ウェブサイトの保守の仕方が学べ、そしてそのサービスの売り方も学ぶことが出来ます。
なので保守初心者の方でも安心して保守サービスを売ることが出来ます。

コース内容

すべて展開
保守サービスの作成と売り方
サイトメンテナンスの準備
サイトメンテナンスの準備 - バックアップ
ウェブサイトを実際にメンテナンスする

Q & A

鈴木ナオミ

講師: 鈴木ナオミ

コード書かないウェブ制作者さんが集まるWordPressのコミュニティ『TOFUラボ』の主宰。日本で一番海外のWordPress情報を発信する。コード書かないウェブ制作を目指す人のためのYouTubeとブログを運営。アメリカでエンジニア13年。ElementorとCrocoblockの日本公式パートナー。

お買い物カゴ
ウェブサイトの保守コースウェブサイト保守コース
上部へスクロール